庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

投資

新NISA脱落民から学ぶ新NISA戦術

2024年から新NISAが始まり、新たに投資市場に参入した人も多いことでしょう。 しかし、ネット上では早くも新NISAを解約したとの声も多く聞かれます。 今回は、そうした声をまとめ、なぜ解約することになったのか、そしてどのように改善すべきだったのかを考…

新NISA 投資1年生に送りたい言葉5選

筆者は2018年の積立NISAが始まった年から、毎月欠かさず投資信託を購入していますが、1年目はまだ投資の知識が浅く手探りで積立NISAに挑んでいました。 2024年からは新NISAも始まり、新しく投資を始めた初心者さんもたくさんいるでしょう。 そんな投資1年目…

簡単に分かる新NISAとiDeCoの違い

投資市場の情報は非常に迅速に変動し、日々の情報の更新が重要な業界とされています。 そのような状況の中で、NISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)についての違いについての質問が増えています。 この疑問に答えるために、本記事を読む…

50歳からやって良い投資・悪い投資

そろそろ定年の文字がちらつく50歳、ある程度資産も貯まり今まで無関心だった投資を考える人が多数見受けられます。 資産が有り投資初心者ということで、残念ながらそう言った人をカモにしようとする悪い人が居るのも事実。今回は50歳からやって良い投資と悪…

積立NISA 成功する人の特徴7選

積立NISAのような長期分散型の投資手法が上手くいってる人は、共通の特徴を持っている人が非常に多いと言えます。 この記事では、そんな積立NISAを上手に活用し、長く投資を行える成功者たちの特徴を独断と偏見で挙げてみます。自分がこのパターンに当てはま…

iDeCo歴5年 本音を語ります!

idecoは節税面で大きなメリットが有る反面、デメリットも多く活用するか迷っている人も多いのではないでしょうか?そんな疑問に答えるべく、idecoを始めてから5年が経過した筆者の本音トークを語って見たいと思います。 idecoのメリット idecoのデメリットと…

積立NISA やってはいけないこと

積立NISAは非常に分かりやすく効果が絶大で、投資初心者にもオススメ出来る投資ではありますが、やってはいけないNG行動も有ります。 NG行動をとってしまったばっかりに、積立NISAの効果を最大限に受けられなかったり、最悪の場合は損失を発生させてしまう事…