庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

50歳からやって良い投資・悪い投資

 

そろそろ定年の文字がちらつく50歳、ある程度資産も貯まり今まで無関心だった投資を考える人が多数見受けられます。

資産が有り投資初心者ということで、残念ながらそう言った人をカモにしようとする悪い人が居るのも事実。
今回は50歳からやって良い投資悪い投資についてお話しします。

 

 

50歳からやっても良い投資

 

iDeco(イデコ)

 

イデコは50歳からでも比較的おすすめ出来る投資と言えます。

投資期間最低10年と60歳以降から受け取りが可能なので、50歳からであればちょど60歳から掛金が受け取れます。

例えば毎月の掛金が20,000円だと年間の賭け金が240,000円、そこから20%の48,000円が所得税と住民税から控除されるので、10年間続けるとおよそ480,000円が戻ってくる計算になります。

注意して欲しいのは、50歳からであればイデコの運用は株券等ではなく定期預金で行うようにしましょう。
定期預金であれば掛金の値動きを気にせず、税金の控除だけを確実に受け取れることになります。

 

株主優待券狙い

 

日本株は株主優待券に力を入れているのが特徴です、銀行にお金が眠っているのならば優待券目当てで株に変えておくのも手です。

株主優待券が魅力で人気の企業を挙げると、オリックス・au・マクドナルドなど誰もが聞いた事のある有名企業がずらりと並んでいるのが分かると思います。
それらの日本株は比較的価格の動きが落ち着いており、投資初心者の50代であっても安心して持っておくことが出来るでしょう。

 

債券投資

 

リターンは低いものの株券以上にリスクが低く、お小遣い程度の配当は期待出来ることで人気の債権
銀行のほぼ利息0の定期預金に置いておくのならば、債権に投資してちょっとした贅沢が楽しめる程度の配当が受け取れる債権に投資するのも有力です。

50歳からの投資の共通点はリスクをどれだけ下げられるかでしょう、債権投資はその格言に忠実な投資手法と言えます。

 

おすすめは出来ない投資

 

積立Nisa

 

積立Nisaは資産形成に置いて非常に有力ですが、50歳からだとオススメは出来ません。

長期投資が必須条件の積立Nisaは、最低でも20年近くは積立投資を続けたいもの。
お金が有り余っているのならば話は変わってきますが、一般家庭に置いてわざわざ50歳から長期投資を始めるのも考えものでしょう。

 

FX・スイングトレード

 

短期的な取引でリターンを目指すFXやスイングトレードで初心者が勝つのは非常に困難です。
これらは投資の勉強を重ねてそれでも勝てるかと言う厳しい世界です。

50歳と言えば老後に向けて確実にお金を蓄えたい時期。
そんな時にFXなどに手を出すのは、大切なお金を減らしてしまうようなものなのでオススメは出来ません。

 

暗号資産

 

ビットコインなどで話題を集めている暗号資産、最近は誰もが聞いたことが有るのではないでしょうか?

暗号資産は値動きが激しく、購入価格の半分近くまで落ちるなんて事はザラにあります。
逆を言えば大きく儲けられる可能性はありますが、それを考えると投資などではなくギャンブルの領域になってしまいます。

 

ワンルームマンション投資

 

もはや儲からない投資の代名詞であるワンルームマンション投資

私も話のネタにワンルームマンション投資のセミナーに言ったことが有りますが、空家リスクや賃貸料減少リスク・その他修繕費を全く考えない見積もりを見せられ驚きました。
本当に見積もり通りに儲かるのならば、私たち庶民層にそんな美味しい話が転がり込んでくるわけが有りませんね。

投資初心者の50代が引っかかりトラブルが続いている投資なので、年齢に限らず手を出さないようにしましょう。

 

 

以上、50歳からやって良い投資と悪い投資を説明しました。

50歳からの投資でオススメのワードは「低リスク」投資の話を聞いた時に一番重視して考えるようにしたい所です。
リスクが低く確実なリターンを得ながら、老後に向けての資産をしっかり構築していきましょう。