庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

積立NISA 成功する人の特徴7選

 

積立NISAのような長期分散型の投資手法が上手くいってる人は、共通の特徴を持っている人が非常に多いと言えます。

この記事では、そんな積立NISAを上手に活用し、長く投資を行える成功者たちの特徴を独断と偏見で挙げてみます。
自分がこのパターンに当てはまるならば、積立投資を行なっても成功する可能性が高いかもしれません。

 

 

毎月の貯金が出来ている

まず毎月投資を行うための投資資金=貯金がきちんと出来ている。
成功者たちは間違いなく、日々のお金の管理がきちんとしている貯金上手と言う特徴を持っています
逆を言えば、毎月の貯金が不安定な人は積立投資に向いていません。

基本は毎月の積立をコツコツとですので、100人の積立NISA成功者が居たのならば、間違いなく彼らはきちんと貯金が出来ている人達でしょう。

 

生活防衛資金を確保している

積立NISAは長期間の投資が絶対条件と言えます。
途中で解約しないためにも、何かが起きた時に使える生活防衛資金をきちんと用意することが大切です。

生活防衛資金の額は人の生活環境によって様々ですが、2〜3年分の生活費を用意しておくと良いと推奨されています。
無論、上手に積立NISAと付き合っている人は誰もが生活防衛資金を確保しています。

 

無理のない投資金額

自分の生活を苦しくしてまで投資を行うことは長続きしない原因となります。
毎月の投資金額は無理のない金額を設定することが成功に導くコツです。

意外かもしれませんが、上手に積立NISAと付き合っている人は、自分の遊びのためにもお金を使うことを大切にしています。
投資もするし遊びもする、大切なのは白黒思考にならずにバランスを意識することでしょう。

 

購入している投資信託の中身を理解している

成功者はオススメされた投資信託を言われた通りに買うのではなく、ちゃんと投資信託の中身を理解しています。

中身を理解する事で、どういった時に価格が上がり、暴落する時はどのような時かを把握することが出来ます。
長くお付き合いすることになる投資信託だからこそ、きちんとその投資信託を理解しておきたいものですね。

 

経済の動きに強い

経済の動きは投資信託の値動きに直結します。

例えば今年はアメリカの銀行の破綻が起きてしまい、一時的に投資信託の価格が大きく下がったことが有りました。
経済に強ければ、この程度の問題で有れば半年もかからずに持ち直すだろうと余裕を持てますが、経済に疎く何故株価が下がったのか分からず株価の下落が怖くなってしまい、積立NISAを解約をしてしまった人も居たのが事実。

経済の動きは天気のようなもの、雨の時(株価の下落時)にも冷静に判断し、動じない強さを保つためには経済に強くなることが近道です。

 

出口戦略が明確

長く投資を行い受け取るときはどのように受け取るか?
一括、毎年4%ずつ、60〜65歳の5年間で受け取るなど、投資の出口は人によって異なるでしょう。

積立NISAの出口を自分なりに考えておくことで、長い投資のゴールや目標が現実的なものとなり、長期間の積立を継続出来る原動力となります。

 

投資をしている事を気にしない

投資を始めた頃は毎日がドキドキで株価の動きが気になるでしょう。

しかし、積立NISAのベテランたちは投資をしている状態が自分の生活の一部として身に染みていますので、毎日の株価の変動など気にならなくなります。
証券会社から毎月の積立完了メールが来たときに思い出すぐらいかもしれません。

空気を吸うように投資とお付き合い出来るようになる、これが積立NISAを上手く継続出来ている究極の状態です。

 

以上、積立NISAが成功する人の特徴を7つ挙げてみました。
2024年からは新NISA制度も始まり、積立NISAに挑戦する人も増えるかもしれません。
成功者たちの特徴を真似て、長く投資が継続出来るように一緒に精進しましょう!