庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

男一人で不二家のケーキバイキングに行ってきた話

叡王戦(将棋のタイトル戦)のスポンサーが不二家なので、将棋ファンで甘党の筆者は何かと不二家のお菓子は贔屓にしていました。

不二家でケーキバイキングをやっていることを知り、ケーキももちろん大好物な私は元を取る気満々で不二家へGO

 

レギュレーション

一通り目にしたところ、おっさん一人での入店はご遠慮くださいの言葉が無くてホッと一安心。

何個食べれば元がとれるかを真っ先に計算してしまうところが悲しい所です。

ルール確認

・おとな一人2980円、制限時間60分
・1回につきケーキは2個までチョイス可能
・男一人で行っても入店拒否は無さそう

 

いざ不二家へ!

この日に備えて1週間前から甘いものを食べるのを我慢してました、超甘党の私にとっては拷問のような日々を耐え凌ぎましたね。

ケーキバイキングは不二家レストラン全店舗でやってはいないみたいなので、事前に確認しておくと良いと思います。

不二家に到着すると早速ペコちゃんがお出迎え。

 

甘党にとっては夢のような時間

男一人でも別に入りにくといった事は無かったですね、自分がお一人様に馴れすぎてるのもありますが。

個人的には渋谷のサーティワンで女子高生に紛れて並ぶ方がキツかったです。

席に到着すれば、あとは自分の欲望のままに好きなケーキを食べるだけ。

オーソドックスなイタリアンショートが本当に美味しい、今日はこれを主役に食べ続けるプランを立てました。

久々の甘いものなのでペロッと食べてしまいますね、1週間甘い物を我慢したから実質ゼロカロリーと現実逃避。

もちづきさんに出てくる死神が背後に立っている気がするけどスルーします。

アップルパイで口直し、改めて店内を見てみると当然ですが男一人で来ているのは私ぐらい。

将棋実況を見ながら無心にケーキを食べているのも私ぐらいでしょう。

くどいようですがイタリアンショートが本当に美味しい、イチゴと生クリームの組み合わせを考えた人は天才ですね。

世界三大天才は藤井聡太・大谷翔平・いちごのショートケーキを作った人だと思います。

最後のデザートにイタリアンショートを一つ食べてご馳走様でした。

1週間ぶりの甘いものが身にしみる素敵な体験に感謝。

 

総評

見た目以上に男一人でもお店には入りやすく、私のような甘党がガチで食べに行くには超オススメのバイキングだと思います。

しかし、複数人の女性で行くと元が取れずにコスパは今ひとつかなと感じました。普通はケーキ9個なんて食べませんからね。

不二家のケーキは美味しいので、これからも贔屓に食べていきたいと思います。