庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

7/1 Twitter改悪!内容を解説します

 

もはやインターネットのインフラと言っても過言ではないくらいに、我々の実生活にも役立っているTwitter。

そんなTwitterが改悪を行い、ネット界隈では大批判の的となっています。

どのような改悪を行なったのか、その理由、次の移住先候補をまとめました。

 

 

1日にみれるツイート数に制限

 

課金を行なった認証アカウントだと1日6000件、非認証アカウントだと1日600件のツイートが閲覧できます。

また、作った直後のアカウントは1日300件の閲覧制限が掛けられています。

個人間で使うのであっても、課金を行なったとしても、すぐに上限に達してしまうのでTwitterの使用がやり難くなったのは言うまでもありません。

 

なぜこの様な改悪を行なったのか

 

まず、機械的なデータの抑制とTwitterからは発表がありました。

AIの学習が進んだ現代では、Twitterの膨大なデータを、企業が勝手に開発中のAIの大規模言語モデルの強化するための学習を行っており、それへの対抗策と言う考えでしょう。

 

しかし、本当の目的はTwitterは赤字を垂れ流していることから、無料ユーザーだとツイートが見れなくなるから課金して欲しい、などの側面もあると思います。

無料ユーザーが離れてしまうのは容易に想像出来るので、今後改悪が変更されるのかは現状では分かりません。

 

今後のTwitterはどうなるのか?

 

多くのツイートを行なっている、いわゆるツイ廃と言われる人たちは利用を避けられるようになるでしょう。

また、余計なツイートを閲覧しない為にフォローするアカウントを厳選することになり、ネットでの人間関係のギスギスも発生するかもしれません。

ツイートを見る為に新規のアカウントを作りまくるのも目に見えているので、1アカウントでは無くデバイスごとの制限に変わることも予想されています。

楽観的な意見では有りますが、Twitter上では当然の如く批判が行われており、制限解除までは行かなくても、閲覧数の上限が増えると考えている人も多いようです。

ともあれ、アクティブユーザー減少は免れませんので、Twitter離れを考える人も増えている模様。

 

Twitterからの移住先候補

 

Mastodon
移住先として真っ先に名前が上がったアプリ。
現状は広告もなく使い勝手は良く、今後はユーザーの増加も予想されます。

Misskey
過去のTwitterのような雰囲気が特徴で、上記のMastodonの次に名前が上がっているアプリ。
ただ、登録人数制限があることかデメリット。

Telegram
ユーザーが10億人を超えており、LINEのようにメッセージのやり取りや通話も可能。
グループやチャンネルもあり、情報収集には非常に優れています。

Blue Sky
ベータ開発中では有りますが、 Twitterの1部門から独立。
フリー登録では無く、MIXIのように招待制なのが特徴です。

 

まとめ

 

Twitterの今後を左右する大きな改正がなされたのは言うまでもないでしょう。

これによって、他のSNSがユーザーの取り合いになる事も予想されます。

インフラや情報収集の一部として機能していただけあり、多くの人が今後どうなるのかを心配するのでは無いでしょうか?

私個人の意見としては、Twitterの次を狙っている優良なアプリがたくさん有りますし、一度Twitter離れをするのも一つの選択として受け入れている部分も有ります。

焦って課金をするよりも、取り敢えず現状を見守って流れに身を流す心構えで良いかもしれません。