庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

味・栄養・コスパで選ぶ!独身一人暮らしに最強の食品ランキング10選!

一人暮らしをしていると、「手間はかけたく無いけど、体にも気を遣いたい」「でも節約もしたい」といったジレンマに陥ることがよくあります。

今回はそんな悩みを持つ方に向けて、味・栄養・手軽さの三拍子が揃った、最強の常備食をランキング形式で紹介します。

 

1位 鯖缶

独身が食べることが少ないであろう魚の栄養を簡単に摂取出来る神のような食べ物。

高タンパク・DHA豊富で健康にも良し、骨まで柔らかくて食べやすいのも魅力です。

味噌煮でも良いですが、塩分を考えると水煮を個人的には推したいです。

 

2位 アマノフーズのフリーズドライ味噌汁

一人暮らしでわざわざ作るのが面倒な味噌汁を作る人がいるでしょうか?

日本人ならほっと一息つきたくなる味噌汁を手軽に作れる強い味方です。

フリーズドライとは思えないクオリティの高さで、具もしっかり入っていて驚きます。

 

3位 トマトジュース(無塩)

リコピンたっぷりで血液サラサラ、コレステロール値の改善に効果大。

私は寝起きの水分を欲している状態時に一杯、全身にトマトジュースの栄養が駆け巡るのを感じます。

男女問わずに多くの人に愛されて飲まれています。

 

4位 冷凍ブロッコリー

とにかく便利で栄養満点、緑の野菜はこれ一つで対応可能。

カット&下茹で済みで、レンチンですぐに使うことかできます。

ビタミンや食物繊維も簡単に補えるので、野菜不足が気になる人には強くオススメ。

 

5位 雑穀米

玄米は敷居が高くお勧めは難しいけど、雑穀米なら白米と一緒に炊くだけでOK

味もクセが少なく、見た目も華やかになります。

栄養価もアップし満腹中枢もしっかり刺激される、ダイエットの味方にもなります。

 

6位 納豆

コスパ最強、栄養満点、独身生活の最強のパートナー

発酵食品なので腸内環境にもやさしく、冷蔵庫に常備しておくと安心感がアリ。

ご飯に乗せるだけで一食完成。なんだかんだ、最もよく食べている気がします。

 

7位 無塩ミックスナッツ

お腹が空いた時の間食にぴったり。

食塩・油不要のものを選ぶと健康志向の方にもお勧め出来る食品に早変わり。

無塩とは言え後を引く美味しさなので、食べ過ぎには注意しましょう。

 

8位 冷凍うどん

1食50円以下で売っていて、レンチンするだけで調理可能。

めんつゆ+ネギ+卵で簡単な月見うどんをすぐに作ることが出来ます。

冷凍庫に常備必須の強い味方。

 

9位 バナナ

簡単に食べられて、お手軽価格の栄養満点の果物。

そのまま食べてもよし、食べきれない分は黒くなってしまう前に冷凍しても美味しく食べられます。

程よい甘さで、甘党の甘いもの欲求を満たしてくれるのも嬉しい。

 

10位 ヨーグルト

朝食に、間食に、デザートにと万能な一品。

砂糖有りタイプだと冷凍したときの分離を防げるので、砂糖有りを選ぶのも良いかも。

腸活にも◎

 

以上、味・栄養・手軽さを基準に選んだ「一人暮らしに最強の食品10選」でした。
一人暮らしだからこそ、無理なく、ちょっとでも健康的に暮らしていきたいものですね!