庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

お刺身が美味しくなる魔法!ピチットシートを試してみました!

 

包むだけでお刺身の旨みを閉じ込めて、美味しくなると言われているピチットシート。

本当に美味しくなるなら、ふるさと納税で毎年のように海鮮を注文しており、魚好きな私にとって神のようなアイテムですね。

早速ふるさと納税のサーモンで試してみたぞ

使い方は本当に簡単、お刺身を一枚のシートで包んで放置するだけ。

ぬるぬるしたシートをイメージしていましたが、触った感じも本当に普通のシートなのが驚きでした。

本当にこれだけで美味しくなるのかな?

この状態で冷蔵庫に40分くらい放置。

シートが魚の余計な水分や臭みを取ってくれるらしいが…

40分後、写真では分かりにくいけど、シートが刺身の水分を吸い取ってるのが分かります。

お刺身も触った感じがしっとりとしており、身が締まったような感じがします。

身が引き締まったって言い方がぴったりだと思うぞ、

食べて見ると、本当に美味しくなっててびっくり!

冷凍のお刺身特有のペシャッとした感じが完全に消えてて、サーモンの旨みがギュッと濃縮された感じ。

これを食べたら、今後はピチットシートを使わないという選択肢はありえません。

これだけで本当に美味しくなった、不思議だね

ピチットシート(Pichit Sheet)を使うと食材が美味しくなる理由

余分な水分や臭みを吸収し、うま味を凝縮する効果があるからです。
以下のポイントで詳しく説明します。

1. 余分な水分を吸収する

ピチットシートは浸透圧の原理を利用して、食材の表面や内部の余計な水分や血液、ドリップ(肉や魚から出る液体)を引き出します。

• 水分が減ることで味がぼやけず、濃縮される
• 調理時に水っぽくならず、焼き目や食感がよくなる  

2. 臭みを取る

水分と一緒に、食材の中にある臭みの原因となる成分(アミン類など)も一緒に吸収されます。

• 魚や肉の生臭さが軽減される
• 素材本来の香りや風味が際立つ

3. うま味が逃げにくい

水分だけを引き出すため、アミノ酸や核酸などのうま味成分は食材にとどまる。

• ドリップを吸ってもうま味は損なわれない
• 熟成されたような濃いうま味が感じられる

「食材を引き締めつつ、臭みを取って、うま味を凝縮する」という点で、ピチットシートはプロの料理人にも愛用されているアイテムです。
もし使ったことがなければ、刺身や鶏肉でぜひ試してみてください!