庶民向けのFP教室

プロ庶民?が生活に役立つ情報を発信します。

最上あいさんへのお供物が意味深すぎると話題に

こちらの一枚の写真、一目見ると事故現場へのお供物に見えますが、右側のお供物はなかなか見られない物が並んでいますね。

スポンジや氷など、なんでわざわざこのような物を供えたのでしょうか?

これらのものは、皮肉が効いたスラングでは無いかとネット界隈では推理されているので紹介します。

 

なぜキッチンスポンジ?

スポンジはお金を吸い上げる人、ゆすりやたかり、脛齧り等のスラングだと言われています。

また、海外ではspongeは女性器を表すスラングで、嫌がらせの可能性でスポンジを置いた可能性もあります。

普通に考えたらスポンジなんて供えませんからね。

 

ロックアイス

なぜ氷をお供物として贈るのか不思議に思った人もいるでしょう。

生前にお酒が好きだったから?しかし、オン・ザ・ロックは破綻という意味で使われる言葉でもあります。

贈った人の気持ちは分かりませんが、色々と深読みしてしまいますね。

 

アイリスの花

アイリスの花を故人に贈るのは珍しいですね。

アイリスの花言葉を調べてゾッとしました、黄色いアイリスの花言葉は復讐

これは明らかに敵意を持って贈られたように感じます。

 

写真を見るとラムネにも何かしらのスラングがあるのかも知れません。

この事件について色々な考えが有るのは分かりますが、悪意を持って皮肉的なお供物をするのは違うかなと個人的には思います。